[用語・言葉をわかりやすく解説] 助教とは?

WORDS
Advertisements

助教とは大学で研究と教育を行う教員のこと

助教(じょきょう)とは大学の職位を示す職名であり、自らの研究と学生への教育を行う教員である。

現在の大学での職位は 教授 > 准教授 > 講師 > 助教 の順になっており、大学教員として最初に就く職位である。

ちなみに「助教授」という言葉はすでに廃止されていて、「准教授」がこれに当たる。

英語では Research Associate もしくは Assistant Professor のどちらかが使われるが、後者の場合、海外では准教授の意味に取られる場合があるので注意が必要だ。

Advertisements