マクドナルドのマックポテトが9日から再びSサイズのみの販売になってしまう!ポテト好きの人たちにはまた悲しいお知らせです。
Sサイズのみの販売は去年もありましたね。昨年末12月31日からM・Lサイズの販売が再開されていましたが、1週間ほどでまたマックポテトSサイズのみの販売となってしまいました。
マックポテトSサイズのみ販売の原因は何か?マックポテトM・Lサイズの販売再開はいつからなのか?を調べてみました。
マックポテトSサイズのみ販売のお知らせ
マクドナルドのウェブサイトに今日、「マックポテトSサイズのみ販売のお知らせ」が掲載されました。またかよと思いますね。
セットメニューを含めてマックポテトSサイズのみの販売は1月9日からになります。
また夜マックの「ポテナゲ大」「ポテナゲ特大」も併せて販売休止とのことです。
マックポテトSサイズのみ販売の理由は?
去年あったマックポテトSサイズのみ販売からも、その後も北米からの輸入が遅れているのが原因です。
ポテトの輸入は北米からカナダ・バンクーバーを経由する船便で行っていますが、そのバンクーバー港近郊で大規模な水害が起きた(ロイターの記事より)のが原因の一つ。自然災害とあってはどうしようもないですね。
バンクーバー港近郊でこの水害が起きたのは去年の11月で、またバンクーバー港からの船便はおよそ2ヶ月かかるのを考えると、確かにちょうど今頃(今年1月上旬から中旬に)到着しているはずのポテトの到着が遅れているのが分かります。
マックポテトM・Lサイズの販売再開はいつから?
マックポテトM・Lサイズの販売再開は1ヶ月後になるということです。
マックポテトSサイズの販売休止にはコロナ禍による物流の混乱や寒波の影響もあるようなので、これからの状況によってはまた販売休止になるかも知れませんね。
マックポテトS・M・Lの量と値段
マックポテトSサイズのみ販売ということで、どうしてもM・Lサイズ分を食べたいポテト好きのためにポテトの量と値段を表にしてみました。
まずはマックポテトS・M・Lサイズ基本の値段とグラム当たりの単価も計算しました。

この表を作ってみて分かったのですが、グラム単価で考えるとLサイズが一番お得なのは納得なのですが、実はMサイズよりSサイズの方がお得なんですね。
次にSサイズを複数買った場合のMサイズとLサイズの量と値段の比較表を作りました。

だからどうしたという感じですが、参考にしていただければ幸いです。