髪型で分かるその人の心理!左分け・右分け・デコ出しの違いとは?

collage photo of woman
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

先日,早貴容疑者のデコ出しヘアスタイルが気になってまとめてみました(前回の記事).

髪の分け方でその人の性格や心理的な傾向が分かるのかどうかを調べてみました.

Advertisements

おデコを出す心理とは?

women s black and white crew neck t shirt
Photo by Deden Dicky Ramdhani on Pexels.com

おデコを前髪で隠すことは,目力を強調したい場合やおデコを隠すことで小顔に見せることができる一方で,内向的な印象を与えますね.

目の辺りまで前髪を下ろしているのは,自分に自信がなく不安を抱えている傾向があるといいます.

反対におデコを出すことで明るい印象を与えますね.

髪を分けておデコの出し方で分かる,その人の心理的な傾向をまとめてみました.

Advertisements

髪の分け方で心理的な傾向が分かる

左分け

selective focus photography of woman wearing white fur strapless top
Photo by Gabb Tapic on Pexels.com

右脳の影響は顔の左側に表れます.

顔の左側はその人の「本音」が表れるといわれ,こちら側を出すということは自分に素直だといえます.

論理的に判断することによって客観的に物事を見ることができるため,リーダーシップを取るのが得意です.

性格的には,協調的で空気を読んで周りに気配りができます.

右分け

photo of woman wearing white top
Photo by Ali Pazani on Pexels.com

左脳の影響は顔の右側に表れます.

左分けと反対に,顔の右側は「建前」が表れるといわれ,本音を隠して周りを盛り上げる,つまりコミュ力が高いといえます.

感情的で好き嫌いで判断する傾向がありますが,一度気に入ると面倒見の良さや組織の中で周りを巻き込んでサポートしてくれます.そこには論理や理屈ではない「感情」の働きがあるのでしょうね.

デコ出し

woman in pink blouse leaning on wall
Photo by Miggy Rivera on Pexels.com

自分の心をオープンにしてとても開放的なので,付き合いやすく社交性があります.

自分に自信があって明るい性格だと見られるので,正反対の性格の人からは少し敬遠されるかも知れませんが,これは言い換えると「憧れ」の対象にもなり得るということですね.

おデコを出すことで表情が良くなり,心を開いて見せることで運気も呼び込むことができます!

触覚ヘア

photo of woman near plant
Photo by Ali Pazani on Pexels.com

顔の輪郭に自然と髪がかかる頬を隠して小顔に見せたい,可愛く見せたいという気持ちが表れています.

アイドルや若い世代に多く見られるため今頃では没個性になりがちですが,本来は女性らしさや大人の可愛らしさを演出できるスタイルですね.

まとめると

髪の分け方でズバリその人の心理状態や性格を分析できるものではないでしょうが,「なりたい自分」やシチュエーションに応じた自己表現に使える手段という風にも考えられますね.

これからは出会った人の髪型も観察してみたいと思います!

Advertisements